2019-01-01から1年間の記事一覧

Foorin、レコード大賞受賞おめでとう!

すごい!!!ちゃんと受賞できるんじゃん!!! 私は勝手に、「受賞後の楽曲披露の際に出演できないFoorinがレコ大受賞は難しいのでは?」とか思ってたから。 だから、直前まで、どの坂道グループがレコ大取っても大丈夫なように、おめでとうブログ書いてい…

日向坂46が好きすぎて好きすぎて。いつの間にか“おひさま”になってました。

皆さんは、日向坂46 知ってますか? 日向坂46は、今年、2019年の3月27日にシングルデビューした、アイドルグループで、最初は、けやき坂46(ひらがなけやき)として、2015年11月30日に結成し、2019年2月11日まで活動していましたんですけど、、、 という話は…

キャッシュレスの話。お金の使い方。消費税について思うこと。

消費税が10%に増税されてしまい、生きづらくなりましたねぇ。 今日は、私が使っているキャッシュレス決済、お金の使い方、消費税について思うことについてのTweetと、それについて解説等、いろいろ書いてみたいとおもう。 キャッシュレスについて。PayPayは…

自分の好きなもの100個。2019年10月版。

「自分の好きなものを100個書きだす」というのを今年の3月に行ったが、約半年ぶりに、もう一度、行うことにした。 // この半年間で、自分が好きなものにどのような変化があったか?を確認するのが目的である。 太字が新たに加わったもの。 「自分の好きなも…

欅坂46と平手友梨奈、らしさって一体何?

欅坂46 夏の全国アリーナツアー2019 東京ドーム公演、観てきた。 本当に観れてよかった。まだ余韻に浸っている。 // 初の東京ドーム公演、欅坂46もここまで来たんだなぁとしみじみ感じた。 席は、2階の後ろという、天空席だったが、5万人が入った東京ドーム…

「課題の分離」をしよう。それはあなたが考えることじゃない。

アドラー先生は、全ての悩みは対人関係の悩みである と言っています。つまり、対人関係の悩みが解決されれば、悩みは無くなるというわけです。 でも、そう簡単じゃない。 // そこで、役に立つアドラー心理学の考え方の一つである「課題の分離」を紹介します…

「考えること」と「悩むこと」を分ける。

今回言いたいのは,「日頃,私たちが 考えてる 考えてる って言ってるのは、本当に考えてるのとは違うよ」ということです、ざっくり言うと。 // 「考える」の言葉の定義考える あれやこれやと思いをめぐらす。その事について、心を知的に使って判断する。出…

ストレングスファインダーやってみた。

さあ、才能に目覚めよう この本のタイトルを知っている人は,けっこう多いと思う。ストレングスファインダーとは,この本についてくるアクセスコードを使うことで,自分の強みを見つけるための診断を受けることができるというものだ。自己啓発界隈では有名で…

参院選2019で感じたことなど。れいわ新選組、NHKから国民を守る党。

今回の選挙の争点は、「消費税増税か、否か」だった、らしい。自民公明「消費税増税やむなし!軽減税率、キャッシュレスのポイント還元で対応 」野党「消費税増税の凍結、反対」、れいわ新選組のみ「消費税の廃止」 // 多くの国民の消去法による選択で、自民…

お金について考えるのが好きな人の思考(時間)

相変わらず,お金が好きな私です。今日も,お金が好き,特にお金について考えるのが好きな人の思考を紹介していこうと思う。 // お金について考えるのが好きな人の思考(時間ではない方)を読まれてない方は,先にこちら を読んでいただけるとありがたい。 …

お金について考えるのが好きな人の思考

私はお金が好きです。特にお金について考えて,いろいろ実践することが好きです。 多くの人は,誰かとお金の話をすること恥ずべきことだと感じたり,嫌に思うらしい。以前,私の友人だった人には「お金の話は表立ってするもんじゃない!」と意味不明なことを…

ミニマリズムは、一過性じゃない。

昨日、えらてんさんが上げてた動画を見て感じたことをTwitterに書いたら,ミニマリスト エリサさんにファボ&リプしていただいた。 私自身の備忘録もかねて,ブログにまとめておくことにする。 // ミニマリストは絶対廃れると思う理由 https://t.co/8KJsygCA…

NHKから国民を守る党に所属する議員にがっかりした。

NHKから国民を守る党 とは代表の立花孝志氏が立ち上げた「NHK放送のスクランブル化」を最終的な目標として掲げている政党。 スクランブル放送 映像や音声の信号を暗号化(スクランブル)して送り出される放送簡単に言えば,BSの有料チャンネルみたいな感じで…

格安SIMへの切り替え方法とLINEモバイルの感想

今年2月にSoftbankを解約し,通信キャリアをLINEモバイル(Softbank回線)に変更したことで,通信費がこれまでの半額以下くらいまで抑えられるようになりました。 2019年05月現在,以前の4分の1くらいまでに抑えられるようになりました!!!・・・たぶん,も…

そのお金の使い方は投資か?消費か?浪費か?

投資:使ったお金に対して、得られる効果(影響)が大きくなるもの。 消費:使ったお金に対して、得られる効果(影響)が等しくなる、もしくは多少小さくなるもの。生きるために必要不可欠なもの。 浪費:使ったお金に対して、得られる効果(影響)が必ず小…

片づけ,掃除,断捨離,整理整頓は,すべて違う

片づけ散らばっているものをきちんとした状態にすること。また、ごたごたしている物事を整理すること。 (デジタル大辞泉より) と書いてあるが,本質的には,物事に片を付けること。つまり,心という観点から考える話なのです。 「部屋の片付けをする」とは…

ミニマリストに嫌悪感を抱く人の思考

世間にミニマリストが周知され,ミニマリストに好意的な人が増えてきた。しかし,それと同時に,拒否反応を示す人も相当増えたように感じる。 今回は,ミニマリストに嫌悪感を抱く人の思考について私なりに分析してみる。 // 1,「物を捨てることは良くない…

妥協しない。自分が心から欲しいものを買う。

「今現在もたくさんのものを持っているけど,あれも欲しいし,これも欲しい。まだまだ,欲しいものがいっぱい。…だけど,いくらものを買っても,なぜか全然心が満たされない。」 こうゆう人は多い。 なぜだろうか? // それは、「本当に”欲しいもの”を買って…

自分の好きなものを100個書きだしてみる。

ミニマリストしぶ さんのブログと動画を参考にして, 自分の好きなものを100個書きだしてみることにした。 一回紙に思いつくままに書きだして,それとなく並べ直した。 「自分の好きなものを100個に絞る行為は, 自分自身の好きなものが何なのかを見つめ直す…

常識を疑う。自分で考える。

// 「物をたくさんあるほうが幸せ」本当だろうか?今の自分に必要なものさえあればいいのではないか?ミニマリストが浸透してきた中,「物をたくさん持たなければならない」は減ってると思うけど一応。 「物を減らさなければならない」私自身はあまり物を持…

物を捨てるときの4つの判断基準

全然物が捨てられない人が,物を捨てることの大切さに気付き,自分の意思でしっかり判断して物を捨てられる人間になった。その第一歩としての...…

2018年の紅白歌合戦は控えめに言って神

めちゃくちゃ楽しかった。笑った。感動した。2017年に引き続き,本当に素晴らしい紅白だった! 内村さんを総合司会にしたことは,NHKよくやった!!と言いたい。やっぱり,内村さんすげえよマジで。今年2019年も頼んだ。 星野源扮するおげんさんが「紅白もこ…